新型コロナウイルス感染拡大防止のために

 

今後の感染状況、感染予防ガイドラインなどの改正や感染症に関する最新情報に合わせて、随時更新することがあります。更新の際は大会公式ホームページでお知らせします。

大会開催基準(催行条件)

本大会では、安心・安全を確保するために開催基準を設けています。これらにご同意の上、お申込みください。

  1. 大会1ヶ月前から大会当日にかけて、新潟県又は新潟市から開催自粛要請が出されていないこと
  2. 救命・救急に携わる医師・看護師をはじめとしたボランティアスタッフ等の安心・安全が 確保でき、協力を依頼できる状況であること

 

主催者が実施する事項

  1. 本大会に安心・安全に参加していただけるよう、(公財)日本スポーツ協会が定めた「スポーツイベントの開催における感染拡大予防ガイドライン」及び(公財)日本陸上競技連盟が定めた「ロードレース開催についてのガイダンス」に基づき実施します。また、今後の感染状況によっては中止又は縮小開催する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  2. 本大会の開催については、参加される皆さま及びボランティアスタッフなど運営に携わる大会関係者の健康と安全を最優先に考え開催に向けて取り組みます。なお、日々状況が変化する中、開催を迎えるためには、それに応じた様々な調整が必要となるため、予告なく実施要項を変更することがあります。変更した際は、大会公式ホームページ等でお知らせします。
  3. 給食(マラソン)は、原則、個包装のものを提供します。
  4. 発熱等の体調不良が確認できる大会関係者を従事させません。従事者にはマスクの着用を推奨し、屋内での活動を伴う医療従事者についてはPPE着用や手指消毒等の徹底を行います。
  5. トイレ、救護所、更衣室、エイドステーションなど多くの人が利用する場所には、アルコール等の手指消毒剤を設置します。

 

参加される皆さまから遵守していただく事項


※普段から、新型コロナウイルス感染症への基本的な対策に取り組み、健康保持に努めてください。
※大会開催当日に発熱症状(体温37.5℃以上)が認められる場合や、体調がよくない(咳・咽頭痛・頭痛などの症状がある)場合は、自主的に参加を見合わせてください。
※マスクの着用は個人の判断に委ねます。ただし、収容バス等の密集が予想される場所ではマスクの着用を推奨します。
※65歳以上の方や基礎疾患のある方は、感染症の重症化リスクが高いことを十分認識の上、ご参加ください。

  1. 主催者が示す新型コロナウイルス感染予防対策を遵守してください。主催者の指示に従わない参加者に対しては、安全確保のため、参加をお断りする場合があります。
  2. 新型コロナウイルスなどによる感染症罹患中および快復後十分な時間を経過していない場合は参加を取りやめてください。(快復後十分な時間とは、新型コロナウイルスの場合、発症後5日を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間とされています。)
  3. 上記の事由により参加を辞退又はお断りした場合、参加料の返金は行いません。
  4. こまめな手洗い、アルコールによる手指消毒にご協力ください。
  5. 咳エチケットを守り、競技中も含め、唾や痰を吐かないでください。
  6. 密集が予想される場所では、他の人と十分な距離を確保してください。ただし、障がいのある方や高齢者、要救護者の誘導や介助を行う場合は除きます。
  7. スタート時の待機ブロックでは周囲の人と十分な距離を確保してください。指定と異なる待機ブロックへの割り込みを禁止します。
  8. 給水・給食(給食はマラソンのみ)は、テーブルに置かれたドリンク等を自ら取っていただきます。ドリンクは飲みきるまで、給食は食べきるまで捨てずに携行してください。ゴミは必ずゴミ箱へ捨ててください。