
新潟シティマラソン リモートチャレンジ
新型コロナウイルス感染症の影響により、第38回新潟シティマラソンは開催延期となり、昨年の台風による中止から、2年連続で開催されないことになりました。
参加を楽しみにしていたランナーの皆さんの想いに応えるため、そしてこの「withコロナ」の時代にできることとして、スマートフォン専用GPSアプリ「TATTA(タッタ)」を使った「新潟シティマラソン リモートチャレンジ」を開催します。
開催要項
名称
新潟シティマラソン リモートチャレンジ
主催
新潟シティマラソン実行委員会 / 新潟市 / 新潟市陸上競技協会
後援
新潟県/新潟陸上競技協会/新潟内野ライオンズクラブ/新潟商工会議所/
新潟市文化・スポーツコミッション/新潟日報社/朝日新聞新潟総局/
読売新聞新潟支局/毎日新聞新潟支局/産経新聞新潟支局/スポーツニッポン新潟支社新潟支局/
NHK新潟放送局/BSN新潟放送/NST新潟総合テレビ/TeNYテレビ新潟/UX新潟テレビ21/
エフエムラジオ新潟/FM KENTO
特別協賛
サトウ食品株式会社
協賛
セコム上信越株式会社/株式会社第四銀行/第一生命保険株式会社/株式会社加島屋/三幸製菓株式会社/株式会社末広製菓/キャプテンスタッグ株式会社/朝日酒造株式会社/新潟運輸株式会社
開催期間
令和2年10月4日(日)~令和2年10月31日(土)
① マラソン(42.195km) | 令和2年10月 4日(日)~10月17日(土) |
---|---|
② ファンラン(11.0km) | 令和2年10月18日(日)~10月31日(土) |
③ サトウ食品70km | 令和2年10月11日(日)~10月24日(土) |
種目・参加資格・定員
種目 | ①マラソン(42.195km) | ②ファンラン(11.0km) | ③サトウ食品70km |
---|---|---|---|
参加資格 | 2002(平成14)年4月1日以前に生まれた人 ※ただし未成年者の参加は保護者の同意が必要です。 |
2005(平成17)年4月1日以前に生まれた人 ※ただし未成年者の参加は保護者の同意が必要です。 |
2002(平成14)年4月1日以前に生まれた人 ※ただし未成年者の参加は保護者の同意が必要です。 |
・日本国内在住であること ・所有するスマートフォンにGPSアプリ「TATTA(タッタ)」をダウンロードすること ・新型コロナウイルス感染予防を踏まえ、それぞれの地域で安心・安全な場所・時間で走行できること |
|||
定員 | 6,000人(先着順) |
競技方法・計測方法(ルール)
- スマートフォン用GPSトレーニングアプリ「TATTA(タッタ)」を利用して、開催期間内にエントリー種目の距離を走行します。
- 制限時間はなく、開催期間中にエントリー種目の距離以上を走行すれば、完走となります。
- エントリー種目の距離については、一括ではなく、分割して走行することが可能です。ただし、開催期間内の累計走行距離が各種目の距離に満たなかった場合は完走となりません。
- コース設定およびスタート時間は自由です。ただし、新型コロナウイルス感染予防を踏まえ、それぞれの地域で安心・安全に走行できる場所・時間を設定してください。
- エントリー種目の距離以上を走行した場合でも、記録は各種目の距離の計測タイムとなります。
- 集団走行は避けてください。複数人数で走る場合は十分距離を空けるなど注意してください。
- 夜間に走行する際は、反射材やヘッドライトなどを着用し、安全を確保してください。
参加賞
オリジナルフェイスマスク(開催期間前に送付予定)
完走証
フィニッシャー専用ムービー
動画完走証.finisherの受け取り方
参加料
2,000円(税込)
※別途申し込み手数料あり
エントリー
申込期間 | 2020年8月19日(水)12:00 ~ 9月13日(日)23:59 |
---|
すでにRUNNET会員の方はこちらからエントリー
申込規約
参加希望者は、以下の申込規約に必ず同意の上、お申し込みください。
- 申込手続き後の記載内容の変更及び修正、並びにキャンセルはできません。
- 氏名・年齢・性別等の虚偽申告、申し込み本人以外の出走(代理出走・権利譲渡)は認めません。こうした行為が判明した場合は完走とならず、主催者はいかなる補償もせず返金もいたしません。
- 住所は、建物名・部屋番号・方書にいたるまで正確に登録してください。記載不足や誤りによる参加賞等送付物の不着や遅延について、主催者は責任を負いません。
- 本イベントはタイムを競うレースではありません。ご自身のペースで無理せずに走行してください。
- 道路交通法をはじめとする交通ルール・マナーや公園等施設利用のルールを遵守してください。
- 本イベント中の傷病・疾病や紛失、その他の事故に際し、主催者に故意または重過失がある場合を除き、責任を負いません。
- 地震・風水害・降雪・事件事故・疾病等、主催者の責によらない事由で本イベントが中止となった場合、参加料・手数料の返金は行いません。
- 開催期間中、気象状況等によっては、走行の自粛を要請する場合があります。
- 本イベントにおける映像・写真・記録・申込者の氏名・年齢・住所(県名・市町村名)などのテレビ・新聞・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に帰属します。
- 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、個人情報を取り扱います。
- 本イベントは、国内の関連する全ての法律を遵守して実施するものとします。
- 未成年者は、必ず保護者の同意を得て参加申し込みを行ってください。
- インターネット機器・回線の不具合による申し込み(入金)及び諸連絡の遅れについて、主催者は一切の責任を負いません。
- 申し込みの際、ご利用の端末機・OS・ブラウザソフトによっては申し込みできないことがあります。
よくある質問
電話エントリーはありますか?
新潟シティマラソンリモートチャレンジはランニングウェブサイト『RUNNET』とスマートフォンアプリ『TATTA』の連携により実施するものになるため、エントリー情報や記録管理の観点から電話エントリーは実施しません。
申し込み後、いつまでに参加料を支払えばよいですか?
インターネット申し込みでコンビニ払いを選択された場合は、支払期限は申し込みから7日後になります。
ただし、申し込んだ日から申込締切日までが7日未満の場合、支払期限は、申込締切日の翌日になりますのでご注意ください。
支払期限までに参加料の入金がなければ、申し込みは無効となります。
その他クレジットカード払い等を選択された場合は、即日決済となります。
エントリー完了後に、エントリー内容の変更はできますか?
住所や電話番号の変更などを除き、原則、エントリー内容の変更はできません。
エントリー完了後にキャンセルしたい場合、返金はされますか?
エントリー完了後(入金後)のキャンセルはできません。また、入金後の返金はいたしません。
エントリーしたが、TATTAアプリの「大会」タブに「新潟シティマラソン リモートチャレンジ」が表示されません。
① RUNNETのMyページでエントリーが正しく完了していることを確認してください。
② エントリーしたRUNNETアカウントでTATTAにログインしていることを確認してください。
③ ①~②で問題ない場合は紐づけ処理に失敗している場合がありますので
「RUNNETサポートセンター」(メール:r.support@runners.co.jp 営業時間:月〜金9:30〜17:30※土、日、祝日休業) へお問い合わせください。
Garmin連携設定を行ったが、走行データが反映されません。
こちら(RUNNETホームページ)をご確認ください。
EpsonView / NeoRunの連携設定を行ったが、走行データが反映されません。
こちら(RUNNETホームページ)をご確認ください。
別のRUNNETアカウントでログインしてTATTAに紐づけしていました。アカウントを再連携できますか?
下記手順で再連携を行ってください。
① TATTAアプリをアンインストール/再インストール
② 初回起動時にRUNNET連携を求められますので、エントリーされたアカウントで連携を行ってください。
※TATTAアプリ内でのログアウト・ログイン機能ではありません。
室内のランニングマシンで走っても記録できますか?
ランニングマシンでは記録できません。
なお、GPSを利用して計測するため、室内およびトンネル内での走行距離は計測されない可能性があります。
Garminのトレッドミル計測はご利用できますが、TATTAではランニングマシンの計測はできないのでご注意ください。
赤信号等で走行中に停止する場合、計測を止めることはできますか?
各種設定の「オートポーズ」ボタンが「ON」になっていれば、自動停止します。
また、走行中に「ストップ」ボタンをタップすると計測が中断します。
再スタートする時に「再開」ボタンをタップしてください。
ただし、「終了」ボタンをタップすると再スタートが出来ませんのでご注意ください。
日にちを分割して走行したいが操作方法は?
日にちごとに走行が終わったら「終了」ボタンをタップして「保存」をしてください。
ただし、開催期間内の累計走行距離が各種目の距離に満たなかった場合は完走となりません。
自分が完走できたのか分からない。確認方法は?
TATTAの「大会」タブから、「新潟シティマラソン リモートチャレンジ」をクリックし、「ランキング」の「自分の順位」画面で、開催期間内にエントリー種目の距離以上の走行記録が保存されていれば完走となります。
※本イベントはタイム及び距離を競うものではありませんが、完走の確認として上記の「ランキング」画面を使用します。
※「ランキング」画面ではTATTAで任意に設定したニックネーム、年齢、性別、居住地(都道府県)、アクティビティが表示されます。
累計走行距離以外の項目については、「各種設定」で非公開にすることも可能です。
エントリー種目の距離を完走しました。その後、何か申請などは必要ですか?
完走した後、必要な対応はありません。
参加賞はいつ届きますか?
9月下旬から順次発送予定です。
主催者で傷害保険に加入しますか?
本イベントにおいては、主催者による傷害保険は適用されません。